認定看護師の紹介

現在10名の認定看護師が院内で活躍しております。
(緩和ケア2名、がん化学療法1名、皮膚排泄ケア1名、感染管理1名、透析看護1名、認知症看護1名、救急看護1名、手術看護1名、集中ケア1名)

緩和ケア認定看護師(舩水裕子)

 緩和ケア認定看護師の役割は、緩和ケアが必要な患者さんやご家族への直接的なケアや、一緒に働いているスタッフに対しての教育や相談活動です。
 緩和ケア認定看護師として、がんと診断を受けたばかりの患者さんや抗がん剤治療を受けている患者さんやご家族にも、痛み等の辛い症状や気持ちの辛さを和らげるためのケアを緩和ケアチームと共に行っています。また、がん患者さん以外でも痛みや、息切れ等の辛い症状がある方の相談にも対応しています。ご家族の方、医療スタッフの方もどうぞお気軽にご相談ください。

緩和ケア認定看護師(北林奈美子)

 現在、がん相談支援センターの専従相談員としても活動しております。がん患者さんの痛みや呼吸困難などの身体症状や患者さんやご家族の生活上の不安や悩みが少しでも軽くなるように病棟や外来の看護師とともに看護ケアに取り組んでいます。
 また、がん相談支援センターに相談に来られた方が少しでも『安心した』『相談に来て良かった』と感じてもらえるように、日々取り組んでおります。是非、お気軽にご活用ください。

がん化学療法看護認定看護師(嵯峨千春)

 がん化学療法認定看護師の役割は、がん化学療法を受ける患者さまやご家族の意思決定支援から、化学療法薬の投与管理や副作用対策、セルフケア支援を行います。また、日々の役割の中で最新の知識や技術を習得し、患者さまのニーズに対応した全人的なケアの実践や、日常生活の維持・向上を図ることを目標としおります。
 私自身、『がん化学療法を受けていても、その人らしく一日一日を充実した日々にできるように』という思いで患者さんに寄り添い、看護することをモットーにしています。患者さまやご家族の一助になれればと思っておりますのでお気軽にご相談ください。
 また、病院内に限らず、地域の医療スタッフの皆様へも化学療法看護の相談に対応できますのでお気軽にご相談ください。

皮膚排泄ケア認定看護師(西方展子)

 ストーマ(人工肛門、人工膀胱)造設および造設後、褥瘡(床ずれ)などの創傷や失禁などによって生じる皮膚のトラブルにお困りの患者さまやご家族の方々に専門的なケアを行っております。
 院内では褥瘡対策チームメンバーと協働し、褥瘡ケア、予防ケアの向上を図るべく活動を行っております。また月に1回ストーマ外来を実施しております。
 皮膚排泄ケア看護におけるご相談は患者さんだけではなく、ご家族の方、看護や介護に従事されている院外の職員の方などにも対応いたします。お気軽にご相談ください。

感染管理認定看護師(齊藤由美子)

   感染管理認定看護師は、患者さんやご家族、職員、その他病院を訪れるすべての人々を感染から守ることを役割としています。
 感染管理は細菌やウイルスなど見えない敵との戦いです。他の分野の認定看護師とは異なり患者さんに直接的なケアを行うことはほとんどありませんが、組織全体で「感染」という見えない敵から患者さんや職員を守り、安全で安心できる医療、看護を提供できるよう、多職種と協働して活動しています。

透析看護認定看護師(音成絵美)

 透析看護認定看護師は、慢性腎臓病患者さん、透析患者さんとそのご家族を対象に、療養生活におけるセルフケア支援や猪足決定支援、安全・安楽な透析療法の提供を役割としています。血液透析を受けられる患者さんに対しては、安全・安楽に治療が受けられるよう臨床工学技士と協働し、個々の特徴に合わせた透析治療とケアを行っています。腹膜透析患者さんに対しては、泌尿器科外来で治療状況を確認し、療養生活が継続できるよう支援しています。慢性腎臓病を持つ患者・家族に対して医師と協働し腎不全治療(腎移植、腹膜透析、血液透析)の説明と個々の日常生活についてお聞きしながら、自分に合った治療方法を選択できるように支援しています。また、透析予防外来では、医師、糖尿病療養指導士、管理栄養士と連携し、糖尿病の合併症である腎症の信仰抑制を目的に、療養生活指導をしています。
 患者さんやご家族だけではなく、医療スタッフや在宅に対しての相談にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

認知症看護認定看護師(仲野谷美貴子)

 認知症看護認定看護師として行動心理症状やせん妄の予防・緩和に努めること、そして患者さんが安心して治療が受けられ、1日でも早く住み慣れた地域へ退院することができるよう支援するための活動をしています。
 院内では多職種からなる認知症ケアチームの活動を行う中で、生活の質や尊厳を尊重したケアを意識し、病棟スタッフと共に患者さんが安心して過ごせるための療養環境作りや、できる能力を活かすためのケアの実践、そして患者さんとそのご家族の意思を尊重した退院支援を行っています。
 活動を通し、認知症に関わる知識の普及に努めておりますが、院内だけでなくご家族や地域の医療・介護スタッフの方々への相談にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

救急看護認定看護師(佐藤玲希)

 救急看護師は、事故や急病、災害など、救命救急の現場において、迅速な処置・対応を行うと同時に危機的状況にある患者さんやご家族のこころのケアに取り組む事も大事な役割としています。
 その為に、救急看護認定看護師はフィジカルアセスメント、急変時トレーニング、災害初期対応や、倫理的配慮に関する指導的役割や、受診や処置の方法、内服・食事などの生活指導・相談対応も行っています。また、当院は高齢者の方々も多く受診される為、患者さん・ご家族が「住み慣れた場所」で安心して生活ができるよう、救急外来から他職種と連携し、早期からの生活支援も行っています。
 院内職員や、患者さん・ご家族のみならず、地域の医療・介護スタッフの方々にも、BLSなど急変時の対応や学習会等、様々な相談対応を行います。どうぞお気軽にご相談ください。

手術看護認定看護師(佐藤尚樹) 

 術看護認定看護師の役割は、周手術期(術前・術中・術後)において患者さんが安全、安楽に手術医療を受けられるよう支援していくことです。手術による合併症を予防し、1日でも早い回復ができるよう医師を含め多職種と連携・協働し、根拠に基づいたケアを提供しております。院内・部署内において手術看護実践を通して役割モデルを示し、看護職者へ相談・支援も行っています。
 手術は患者さんやご家族にとって大きな出来事であり、様々な思いを抱えています。その思いに寄り添い、安全で安楽に手術を受けられるよう、患者さんやご家族の意思を尊重した看護を大切にしています。

集中ケア認定看護師(佐藤綾華)

 集中治療室で働く看護師は、生命の危機状態にある患者さまの病態変化を予測した重篤化や二次的合併症の予防、さらに回復のための早期リハビリテーションや栄養管理を実施しています。その中で、集中ケア認定看護師としてそれらの提供だけではなく、患者さまの理解や高度な医療機器管理のために、最新の知見に基づいた知識や技術の指導を行うことで集中治療室における看護の質の向上に努めています。
 また、呼吸や循環が不安定で身体的、精神的に苦しい状況にある患者さまやそのご家族に寄り添い、安心できるケアを提供するとともに、生活者として1日も早く回復できるよう医療チームの一員としてサポートさせていただきます。
 患者さまやご家族のみならず、複雑な病態や人工呼吸器を装着されている患者さまの介護、介護に携わる医療スタッフの相談にも対応致しますので、お気軽にご連絡ください。