病気や怪我などで身体に障害を持つ人々が、毎日の生活をできるだけ生き生きと暮らせるように、医学的、教育的、社会的、職業的、経済的な面から援助することをリハビリテーションといいます。リハビリテーション部は①理学療法士②作業療法士③言語聴覚士の3つの専門職で構成されています。それぞれの患者さんに合わせた主治医のリハビリの指示に基づき患者さんの社会復帰を支援します。

 [23KB]

当部門は入院及び外来の患者さんの主に急性期の脳血管疾患・運動器疾患、呼吸器疾患、心疾患のリハビリテーション、がん患者リハビリテーション、透析患者(外来)さんのリハビリテーションを行っています。

理学療法とは…
一般的に略語でPTとも呼びます。
運動療法や物理療法を行なうことで、日常生活に必要な動作(起きる、座る、立つ、歩く等)の練習を行ない、体の動きがよくなるように支援します。

作業療法とは…
一般的に略語でOTとも呼びます。
基本的な動きの練習を踏まえ、日常生活動作(食事、トイレ、入浴等)の練習を行ないます。
また、作業などの活動を通して、手の動きを引き出す、筋力や体力をつける、物事を考える力をつけるなどを支援します。
作業療法は、利き手を交換する、調理や家事の練習をする、手工芸を行なう、読み書きや計算などを行なうなど、多岐に渡ります。

言語療法とは…
一般的に略語でSTとも呼びます。
ことばによるコミュニケーションに問題がある方に、コミュニケーション能力の向上を目指し普通の生活が送れるよう支援します。
また、上手に食事を摂ることができるように食べる・飲む等の支援を行ないます。

スタッフの構成(2019年6月現在)

リハビリテーション医師
2名
理学療法士
28名
作業療法士
15名
言語聴覚士
3名

PTOTSTスタッフ取得資格(2019年6月現在)

認定理学療法士(循環)
(公益社団法人日本理学療法士協会)
1名
認定理学療法士(代謝)
(公益社団法人日本理学療法士協会)
1名
認定理学療法士(脳卒中)
(公益社団法人日本理学療法士協会)
2名
認定理学療法士(運動器)
(公益社団法人日本理学療法士協会)
2名
認定理学療法士(スポーツ理学療法)
(公益社団法人日本理学療法士協会)
1名
認定理学療法士(管理・運営)
(公益社団法人日本理学療法士協会)
1名
心臓リハビリテーション指導士
(日本心臓リハビリテーション学会)
1名
呼吸療法認定士(3学会認定)
9名
日本糖尿病療養指導士
(日本糖尿病療法指導士認定機構認定)
3名
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
(日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定)
1名
秋田県糖尿病療養指導士
2名
がんのリハビリテーション研修課程修了
16名
秋田県単位型緩和ケア研修会修了
10名
中級障害者スポーツ指導員
(日本障害者スポーツ協会認定)
1名
福祉住環境コーディネーター2級
5名
福祉住環境コーディネーター3級
2名
介護支援専門員
1名

理学療法士の紹介作業療法士の紹介言語聴覚士の紹介