看護部門では職員が働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。
職場での支援
キャリア発達と連動した目標管理を行い、一人ひとりの能力、適性、ワークライフバランスを考えながら、看護職員としての成長を支援します。
多様な働き方支援(子育て支援、介護支援)
健康で長く働きつづけられるように
日本看護協会 夜勤・交代制勤務に関するガイドライン「勤務編成の基準11項目」を基本に交
代制勤務を整備しています。
・3階病棟、4階病棟、5階病棟、6階病棟:三交代制勤務(各勤務 所定労働時間7.5時間)
・5階病棟(看護師):二交代制勤務
子育て支援の充実
・育児休暇制度(子供が1歳になるまで休暇を取得)
・休暇中の面談(復職に向けての不安や相談にいつでも対応します)
・育児短時間勤務(子供が3歳になるまで申請が可能)
通勤や育児の支援体制に合わせた勤務時間の申請に柔軟に対応しています。
・所定外勤務の制限
・時間外勤務、深夜勤務の制限
・その他 個別の事情への相談・支援
・院内保育園、病児保育
介護の時間が必要な職員への支援
・介護休暇
・所定外勤務の免除
・時間外勤務、深夜勤務の制限
・介護短時間勤務
・介護短時間休暇