基本的臨床研修目標
B.具体的目標(11/12)
14.下記の疾患・病態について経験する。(5/6)
外科症例(手術を含む)を1例以上受け持ち、診断、検査、術後管理等について症例レポートを提出する。
全疾患(88項目)のうち、70%(62項目)以上を経験することが望ましい。
13)精神・神経系疾患
| ○ | 症状精神病 |
| ◎ | 痴呆(血管性痴呆を含む) |
| ○ | アルコール依存症 |
| ◎ | 気分障害(うつ病、躁うつ病を含む) |
| ◎ | 統合失調症(精神分裂病) |
| ○ | 不安障害(パニック症候群) |
| ● | 身体表現性障害、ストレス関連障害 |
14)感染症
| ● | ウイルス感染症(インフルエンザ、麻疹、風疹、水痘、ヘルペス、流行性耳下腺炎) |
| ● | 細菌感染症(ブドウ球菌、MRSA、A群連鎖球菌、クラミジア) |
| ● | 結核 |
| ○ | 真菌感染症(カンジダ症) |
| ○ | 性感染症 |
| ○ | 寄生虫疾患 |
15)免疫・アレルギー疾患
| ○ | 全身性エリテマトーデスとその合併症 |
| ● | 慢性関節リウマチ |
| ● | アレルギー疾患 |
前頁
(疾患・病態の経験)-内分泌・栄養・代謝系疾患、眼・視覚系疾患、耳鼻・咽喉・口腔系疾患
次頁
(疾患・病態の経験)-物理・化学的因子による疾患、小児疾患、加齢と老化