神経精神科とは?
神経精神科は精神病だけを扱う診療科だと誤解している方も少なくありませんが、神経精神科は心が原因で生じた病気や精神的な症状を現す病気、すべてを薬物療法と精神療法(心理療法)などで治療する診療科です。
当科の特徴
精神疾患全般を診療の対象としていますが、神経症(適応障害)、気分障害(軽症うつ病)などの診療に重点を置いています。臨床心理士も関わり、心理検査や子供の患者さんへの心理療法を行っています。また、総合病院であるため、他の診療科との連携を取りながらリエゾン精神医療や緩和医療の分野にも力を入れています。認知症については認知症ケアチームを通して院内全体への啓蒙活動なども行っています。
外来診療のご案内
初診係と再診係の医師2名が、毎日、診療をおこなっております。 再診は主治医制で、診療日および診療時間の予約をおこなっております。
入院診療のご案内
中通総合病院に6床と中通リハビリテーション病院に12床の病床があります。いずれも精神科だけの単科病棟でもなく、また、医療法でいう「精神病床」でもなく、内科などとの混合病棟の中の「一般病床」であることが大きな特色です。したがって、精神病状態の患者さんについては入院が許されないという制約もありますので、あらかじめご了承下さい。
医師の紹介
- 沓澤 理
 - 統括科長 1991年卒
精神保健指定医
日本精神神経学会専門医・指導医 - 倉澤 悠紀
 - 科長 2008年卒
 - 倉光 裕美
 - 嘱託医師 2020年卒
 
外来週間予定表
- 受付時間
 - 8時~11時30分/12時30分~16時30分
 - 診療時間
 - 8時45分~/14時
 
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 初診  | 
▲沓澤 | 
 ▲倉光 (第1,3) ▲沓澤  | 
 ▲倉光  | 
 ▲倉澤 (第1,3) 休診  | 
▲倉澤 | |
| 午前 再来  | 
倉光 | 倉澤 | 倉澤 | 沓澤 | 沓澤 | |
| 午後 再来  | 
▼倉光 | 
- ▲予約が必要です。予約なしで来院された場合、ご相談の内容によっては当日はご予約のみをお取りし、後日改めてお越しいただくこともございます。
 - ▼予約のみの診療日です。当日受付はできません。
 - 都合により担当医が変更になる場合があります。ご了承ください。
 - 休診・診察日の変更もご覧ください